標高図 ELEVATION MAP

- 距離
- 56.7km
- 累計標高
- 約1200m
エイド紹介 AID INTRODUCTION

A1
5.4km地点
紫電改展示館
地域おこし協力隊関根さん
presents
町の平城貝塚で出土した土器を模した「愛南ドッキー」。「愛南ゴールドジュース」とセットで召し上がれ!

/愛南ゴールドジュース

A2
15.6km地点
だんだん館
presents
「だんだん」とは「ありがとう」の方言。
高茂岬までの難所を前に、「鯛めしおにぎり」と「かき氷」で力を蓄えよう!


A3
19.8km地点
高茂岬前給水所
愛媛大学学生ボランティア
presents
学生ボランティアの応援があなたの力に!


A4
24.2km地点
高茂岬
愛南漁業協同組合
presents
町一番の絶景ポイントで食べる「カツオと鯛の紅白丼」は、美味しくないはずがない!


A5
30.9km地点
武者泊給水所
松山大学学生ボランティア
presents
学生ボランティアの応援があなたの力に!


A6
35.4km地点
福浦公民館
愛南町農業支援センター
presents
愛南ゴールドのさわやかな風味と塩味の効いたアイスバーが、夏の暑さにピッタリ!
南レク御荘公園でみかんジュースを提供いただいているJAえひめ南様から、さらに、第6エイドの福浦公民館前にて愛南ゴールドジュースを追加で提供いただくことになりました。ぜひご賞味ください。

/愛南ゴールド塩アイス


A7
42.2km地点
西海公民館
愛南町食生活改善推進協議会
presents
暑い夏にはさっぱりと、するする食べられる郷土料理の「冷や汁(さつま飯)」と「はがま餅」で、終盤約15kmの道のりに備えよう!

/はがま餅

A8
46.3km地点
中浦公民館
地域おこし協力隊関根さん
presents
後半のエイドでは、その場で揚げた「鯛の梅しそ天ぷら」に藻塩を振りかけ、スナック感覚で召し上がれ!
愛南ゴールドと酵素が活きてる生甘酒(企業組合いわまつ)が奇跡のコラボ!
企業組合いわまつ様は、従来からウルトラマラソンでランナーに生甘酒を提供しサポートしています。ランナーからは、「全くエネルギー切れを感じなかった」、「翌日の疲労感が少ない」などの声が寄せられています。
このたび、そんな生甘酒に愛南ゴールドをブレンドし、「愛南ゴールド生甘酒」が誕生しました!企業組合いわまつ様にご協賛いただき、当日第8エイドの中浦公民館で試飲できますので、ぜひご賞味ください。



A9
51.1km地点
赤水公民館
愛南町商工会
presents
ところてんを使った甘夏みかんの「トコゼリー」と、餡に愛南ゴールドを練り込んだ「なーしくんもなか」でおもてなーし!

/なーしくんもなか